ブログ
-
噴霧器
充電式噴霧器 これで除草剤を散布する
-
雑草
雑草はよく伸びる また、除草剤を散布と草刈をしないとならない
-
変わりやすい
変わりやすい春の陽気
-
シダレ
シダレザクラ咲き始める
-
除草剤
除草剤を散布する 草はどんどん伸びる
-
草刈
草は、天候にかかわらず伸びる 草刈が間に合わない
-
除草
畑の周りに除草剤を散布する
-
後退
冷たい雨 三寒四温で季節は、また一歩後退
-
耕す
野菜を植える畑 土を耕して植付の準備を行う
-
寒の戻り
天気は回復 晴天になるも寒気は残る
-
三寒四温
本格的な春はもう少し先 季節は一歩後退
-
サクラサク
桜が開花 毎年、桜が咲くころ花冷えがあり冬に1歩後退
-
霞
春がすみ 気温の上昇に伴い空が霞んでくる
-
春は黄色から
昆虫の目に視認されやすい色が黄色
-
満開
満開のシダレウメの花
-
除草
いよいよ、雑草との闘いが始まる 草刈作業の主役ティーラー
-
初夏
春を過ぎて初夏を思わせる陽気
-
休眠期
最初の農薬は休眠期・発芽前に行う
-
いよいよ
農薬散布の時期がやってきた
-
春彼岸
昨日の雪から一転 春本番の陽気に
-
春なのに
暑さ寒さも彼岸まで? 春の彼岸に、今年初の積雪 冬の最後のあがき
-
ブンゴウメ
豊後梅の花 満開 実は焼酎漬けにして食す
-
3月なのに
雨のち雪のち雨 1日冷たい雨が降っていた 今日は天気回復しそう
-
雨
3月の冷たい雨 このところ、すっきり晴れない 季節の変わり目
-
満開
満開の梅の花 実を収穫してシソで漬ける
-
定植
ジャガイモを定植
-
芳香
シダレウメ 芳香を放つ
-
ヒヨドリ
梅の花に止まるヒヨドリ
-
豊後梅
花が咲き始めた 実は焼酎漬けにして食す
-
春らしく
日中はとても暖かい 朝晩はまだ肌寒い
-
回復
今日は天気が回復して暖かくなりそうだ
-
息が白い
日の出前に土を耕しながら草を刈る 今日は少し肌寒い
-
風
風があるが、寒くない 日差しが穏やか
-
春らしく
春らしくなってきた
-
ちょっとだけ
少しの積雪で済んだ もう3月だから
-
風が冷たい
冬に逆戻り 今年初の雪が降る予報
-
恵み
乾燥していたので恵みの雨
-
今日まで
今日はまだ春の陽気 明日からまた冬に逆戻り
-
穏やかな
3月の始まりは穏やかな晴天で始まる
-
暖かい
春本番のような暖かい日差し
-
春らしく
日差しが穏やかで春らしくなってきた
-
柔らか
やわらかい朝の陽ざし まだ、気温は低い
-
風がなく
風がなく穏やかな冬の朝 気温は低い
-
日の出
日の出直前 一番寒い時期の一番寒い時間帯
-
極まる
1年で1番寒い時期 ここを乗り切れば徐々に暖かくなる
-
ピーク
寒さのピークを迎えている 厚くはった氷
-
窓際
外は寒いが中は暖かいね 昼寝に最適な場所
-
寒い
今日から寒くなる 冬の最後のあがき
-
今日まで
寒波再び 明日からまた寒くなりそう
-
満開
ホトケノザが咲いている 明日から寒波の影響で寒くなりそう
-
暖かい
氷がはらない暖かい朝 来週はまた寒波?
-
風
強い風が吹いている 気温は低くない
-
外の水
猫の水 朝、新しく注いだのにまた凍った 日中は暖かくなりそう
-
暖かい
少し風があるけど、少し暖かさを感じる朝
-
ご来光
ご来光を独り占め
-
日の出
朝焼け 日の出直前の一番寒い時間帯
-
真っ白
朝起きたら畑が真っ白 今季の初雪
-
一人で
一番暖かい場所 一人で独占
-
一番
この冬一番の寒さ 氷が厚くはった
-
厚い氷
この冬一番厚くはった氷 寒波が来襲
-
冷たい
氷は薄いが風は冷たい朝 寒波が来襲
-
寒波
来週はこの冬一番の寒さになりそう
-
2月の雨
寒く無い朝 雪ではなく小雨が降っている
-
遅い
午前6時を過ぎてもまだ暗い 遅い冬の日の出
-
晴天
乾燥した晴天 冬晴れが続く 週末は寒波が来て寒くなりそう
-
冷たい
風が冷たい 冬らしい寒さ
-
冬の一日
とても暖かい冬の日
-
暖冬
甲府城の内堀 堀の水が凍らない
-
城跡
城跡の向こうに富士が見える 甲府城にて
-
遅い
遅い日の出 8時過ぎのようやく朝日が射し始める
-
ぽかぽか
日向でお昼寝 暖かい一日
-
暖冬
今日も氷がはらない 暖かいのはうれしいが…農作物に影響が無ければいいが
-
窓辺
暖かい窓辺 この時期の花が綺麗に咲いている
-
寒くない
氷がはらない暖かい朝
-
冬
ちょっと寂しい冬のぶどう畑 今年も今のところ暖冬傾向
-
冬なのにあつい
厚い氷 氷点下の冷え込み 一番寒い季節
-
ペット
農園のペット 家の中には猫たち 日向で温まる
-
ペット
農園のペット 愛犬のクーちゃん 人懐こい甲斐犬
-
冬ばれ
乾燥した晴天が続く 暖冬の冬空
-
若木
期待の新品種 順調に枝を伸ばしている
-
小正月
庶民のまつり 道祖神 その名はどんど焼き 正月飾りを燃やし五穀豊穣家内安全を願う そのまつりの飾り
-
日の出前
冬のぶどう畑 日の出前の一番寒い時間 厚い氷がはっている
-
どんど焼き
小正月 道祖神まつり どんど焼きで燃やすぶどうの枝
-
氷点下
連日の冷え込み 氷点下まで気温が下がる寒い朝
-
寒波
冷たい北風 この冬一番の寒さ 氷が厚くはっている
-
風がない日
切ったぶどうの枝 風のない日に畑の隅で燃やす
-
寒い
風がなくいい天気 空気は冷たく気温が低いため寒い
-
乾燥
氷ははっている風がなく暖かい朝 乾燥していたが今日は雨の予報 少し降ってほしい
-
冬晴れ
乾いた晴天 暖かい冬日が続く 乾燥しているので雨がほしい
-
枝切り
枝切り作業がほぼ終了 生育状況を見ながら再度見直しを行う 乾いた晴天が続く冬の空
-
遅い日の出
正月過ぎても遅い日の出 暖かい正月3日の朝
-
晴天
風がなく乾いた晴天 暖かく静かな正月
-
謹賀新年
2025初日の出 穏やかな正月 暖かい朝
-
後日の出
令和6年最後の日の出 穏やかな年の瀬 新年も穏やかで、よい年になるように
-
風はない
風はないが空気が冷たい 枝切りがほぼ終わったブドウ畑
-
北の山
午後になると風が冷たくなり寒くなる 北の山は雪が降っていそうな空模様
-
乾燥
風さえなければ乾いた冬の晴天が続く 午後になると風が吹き始めて寒くなる
-
午前中
風のない午前中、切った枝を集めて燃やす
-
忘れ物
モズが、あとで食べるつもりでぶどうの枝に刺しておいたバッタ この時期によく見かける
-
愛犬
愛犬も一緒に畑へ 午前中は穏やかな日差し 午後は風が出てきて寒くなる
-
日の出前
日の出前のぶどう畑 はかどらない枝切り作業
-
枝切り作業
午前中は風がなく穏やか 午後は風が冷たくなる なかなか進まない枝切り作業続行中
-
風がない
穏やかな冬の朝
-
冬の朝日
遅い日の出 白い息
-
一緒に
愛犬も一緒に畑へ
-
山は雪
空気が冷えた 冬の晴天
-
ぶどうの落ち葉
切った枝と一緒に燃す
-
初冬
穏やかな冬晴れ
-
冬なのにあつい
厚い氷 水道が凍った この冬一番の冷え込み
-
穏やか
穏やかな晴天
-
冬の夕日
早く暮れる冬の陽
-
初氷
この冬初めての結氷
-
モミジ
農園のモミジ
-
風が冷たい
冬の朝 風が冷たい
-
グラデーション
種類によって葉の色が異なる
-
冬のぶどう畑
穏やかな日差し 穏やかな冬の日
-
残り物
残り物には福 甲州ブドウ
-
シャインマスカット
黄色くなるシャインマスカットの葉
-
落葉
落葉した甲州ブドウの葉
-
紅くなる葉
甲州ブドウの葉は紅くなる
-
小雨から一転
昨夜来の冷たい雨 一転、日中は小春日和
-
暖冬
咲いたアジサイ
-
冬の空
雲一つない冬の空
-
遅い日の出
初冬の遅い日の出とぶどう畑
-
小春日和
雨上がり 暖かい日
-
初冬の雨
小雨だが冷たい雨
-
落葉
葉が落ちてきたピオーネ
-
葉が
黄色くなってきた
-
黄色
ぶどうの葉 黄葉
-
午後
風が冷たくなる
-
初冬
初冬のぶどう畑
-
枯露柿
甲州百目柿(渋柿)の皮をむいて天日に干す
-
自家用
ミカンの木 今年はたくさん成る
-
渋柿の収穫
収穫した渋柿
-
渋柿
甲州百目柿
-
朝日
朝日を浴びながら枝切り
-
冬に向けて
枝切り作業始める
-
切った枝
集めて冬に燃やす
-
枝切
枝切作業、始める
-
土をならす
土を耕して平らにならす
-
耕す
肥料をまいて畑を耕す
-
肥料
肥料をまく
-
雨模様
恵みの雨
-
遅い日の出
朝晩寒くなってきた
-
穏やかな日
秋晴れの一日
-
秋の終わり
オンブバッタ
-
秋の日暮れ
秋の早い日暮れ
-
農薬
収穫後の農薬散布
-
今期最後
最後の出荷
-
大口
今季最後の大口注文
-
大詰め
ぶどうの収穫 そろそろ終了
-
残りわずか
市場への出荷も残り少なし
-
市場へ出荷
出荷するぶどうも残りわずか
-
山梨のぶどう
甲斐路
-
県外発送
県外発送のぶどう
-
雨模様
猛暑から一転 雨模様
-
朝晩
急に秋めいてきた
-
新品種
マイハート
-
収穫中
ジュエルマスカット
-
発送用
県外発送のぶどう
-
市場へ
市場へ出荷するぶどう
-
山梨のぶどう
甲州ぶどう
-
収穫
甲斐路
-
収穫始まる
セトジャイアンツ
-
まもなく収穫
たまゆたか
-
幻のぶどう
アジロン
-
まもなく収穫
ジュエルマスカット
-
まもなく収穫
スカーレット
-
まもなく収穫
クィーンニーナ
-
まもなく終了
ウインク
-
収穫中
シナノスマイル
-
収穫中
ピオーネ
-
収穫中
シャインマスカット
-
市場へ
市場へ出荷するぶどう
-
虹
雨がやんで虹が出た
-
遅い台風
長引く影響 ぶどうの箱を作った ぶどうを食べながら
-
ブログ
長引く台風の影響 連日雨が降ったりやんだり